Asa Tech Blog

学んだことを備忘録として残しています

2021-02-19から1日間の記事一覧

チェリー本2章⑤

include?メソッドは引数の文字列が含まれているか判定する p 'watch'.include?('at') #=> true p 'watch'.include?('ta') #=> false odd?メソッドは奇数かどうか、even?メソッドは偶数かどうかを判定する !で終わるメソッドは慣習として「使用する際には注意…

チェリー本2章④

2進数は0b、8進数は0、16進数の場合は0xを先頭につけるとそれぞれ10進数以外の整数値を作成できる p 0b11111111 #=> 255 p 0377 #=> 255 p 0xff #=> 255 指数表現を使って浮動小数点数を表せる。例えば、2e-3は「2 x 10の3乗」。 p 2e-3 #=> 0.002 式全体が…

チェリー本2章③

論理演算子の&&は||よりも優先順位が高い # 上と下は同じ t1 && t2 || f1 && f2 (t1 && t2) || (f1 && f2) if文は最後に評価された式を戻り値として返す returnはメソッドを途中で脱出する場合に使われることが多い %記法で文字列が作れる # %q! !はシングル…

チェリー本2章②

丸め誤差初めて知った! 整数同士の割り算は整数になる to_fで整数を小数にできる 丸め誤差:コンピュータが10進数ではなく2進数で計算しているため起こる誤差 0.1 * 3 #=> 0.30000000000000004 0.1 * 3 == 0.3 #=>false rational(有理数)クラスを使うと、期…

チェリー本2章①

今日からRubyの基礎固めとしてチェリー本をやっていきます!! #レシーバを2進数の文字列にする 10.to_s(2) #=> '1010' 文の区切りを表す; 文がまだ続くことを表す\ 識別子:変数やメソッド、クラスにつける名前のこと(予約語は識別子には使えない) リテラ…